さあ、そろそろ脱毛を始めないと……と重い腰を上げた私。
どれどれ、あらためて使用説明書に目を通してみます。
説明書によると、いきなり脱毛を始めていいわけではなくて、まずは自分の肌正常な状態かどうかを確認し、さらにイーモリジュの刺激によって異常が生じないかどうかスキンテストが必要です。
ホームヘアカラーをする時なんかにやるパッチテストみたいなものですね。
腕や手の甲などに実際にイーモリジュを照射してみて、水泡やただれ、やけど、その他の反応症状が生じていないかを確かめるんですって。
それでは、テスト開始です。
スイッチを入れると赤く点灯します。ドキドキ。
私は手の甲で試してみることにしましたよ。
本当は保冷パックで冷やしてからやるんでしょうが、うっかり冷やさずにやってしまいました。
それでも、あれ?全然痛みがありません。パチ、パチ、パチと3回小さな音がして赤い光がフラッシュします。
実施後の肌には異常なし。これで安心してお手入れをスタートできますね。
昨年、前の機種イーモで処理したときは1回当たりの照射が2度だったので、わりと刺激を感じたんですが、イーモリジュの場合はパワーを3回に分けて照射してくれるので拍子抜けするほど痛みがありませんでした。
こんなにやさしくて毛根まで処理するなんて、本当に可能なのかしら?って感じ。それは、今後の本格使用で確かめていきますね。
次のページ痛みの減らし方へ⇒
↓全てがわかる↓
「脱毛器徹底比較表」
脱毛商品の下取りでお財布にもやさしい⇒>>ケノン公式サイト<<